SSブログ

駒ヶ根だより(11月 第二報)

さあ!定期便、”駒石花仙人” さんから届きました。

 

11月二回目の駒ヶ根滞在は、18日から22日までとなりました。

 

18日()は、朝食後に出立しましたが、11時過ぎには、守屋山分杭平に到着、箕輪

 

町から初めてとの方と二人で12:00東峰・12:25西峰と歩き、

 

        13:10には東峰に戻り、彼を残して一人で13:35には下山、

 

午後は伊那市長谷公民館に出向いた。

 

19日()は、朝のうちは駒ケ根の山家で過ごし、午後は飯田市美術博物館での講演会

 

「新版長野県デジタル地質図とその活用法について」の聴講に出掛けた。

 

20日()は、終日駒ヶ根山家での野良クラ生活(冬野菜の手入れ、一部収穫など、片

 

付け仕事など)夜長を使って食品加工と道具の補修など、

 

21日()は、午前中は、片付けなど雑用、卒寿の兄と、86歳の姉を誘って、「杣蕎

 

麦」(オヤマボクチを使った10割蕎麦)を訪ねた。

 

22日()は、9時には駒ヶ根山家を撤収して、伊那市長谷公民館に出向き、「戸台の

 

化石」資料室での作業を25年来の協力者と夕刻まで実施、夜半には青梅に帰宅した。

 

次回は12月15~20日を本年最終回とする予定でいます。

 

 

 

18日12:30ころ、守屋山西峰にて、八ヶ岳連峰を望む。

DSCN0914編.JPG

 

21日08時すぎころ、駒ヶ根山家より、中ア・宝剣岳を望む。

DSCN0937編.JPG

 

21日08時過ぎころ、駒ヶ根山家付近より、東側の南アルプス(鋸・東駒・仙丈・北岳)を望む。

DSCN0931編.JPG

 

22日10時ころ、伊那市長谷地区、美和湖畔にて、南方の分杭峠(遠くの稜線にV字型)を望む。

DSCN0939編.JPG

 

22日10時ころ、伊那市長谷地区、美和湖畔にて、残り少なくなった紅葉。

 

DSCN0943編.JPG

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。