SSブログ

駒ヶ根便り

続いて、西駒の王者 ”駒石花仙人” さんから届きました。

 

9月は、ことのほか残暑も長く、また台風と秋雨前線の悪戯に、すっかり翻弄されたよ

 

うに半月が流れました。

 

駒ヶ根へは15~18日と滞在しました。4日間ともアルプスの山々は雲に覆われてい

 

ました。

 

15日、早朝に雨の青梅を出立し、杖突峠から守屋山分杭平に駐車して、守屋山(東峰

 

・西峰)を往復して、高遠歴史博物館を訪問し友人に面会して、午後は長谷公民館へ出

 

向、

 

16日、午前中は野良、午後は長谷公民館へ出向、

 

17日、朝のうち野良、10:00頃から長谷公民館へ出向、

 

18日、雨の中で草刈り、駒ヶ根撤収作業、松川町経由で夜分には青梅に帰宅。

 

 

 

ヤマトリカブト(葉型の違いなどでいくつか種がある)

DSCN0493編.JPG

 

わずかに咲き残っていたマツムシソウ

DSCN0529編.JPG

 

1m以上にもなるシラヤマギク

DSCN0569編.JPG

 

守屋山より、霞んで見える八ヶ岳連峰

DSCN0532編.JPG

 

守屋山より、雲上にみえる中ア連峰

DSCN0558編.JPG

 

16日13:00ころ、駒ヶ根山家より、雲間に中ア・宝剣岳を望む。

DSCN0585編.JPG



 


甲斐駒定点報告

東駒の王者 ”駒にえべし” さんからの定期便です。

 

皆様、台風16号はいかがでしたか?

 

昨夜は山梨の各地に大雨や洪水警報が発令されました。鉄道も運休部分もありました。

 

 

我が家の近くの用水路もゴーゴーと音をたて、溢れながら流れていました。

溢れる水路.jpg

 

一夜あけ、今朝のニュースでは大きな被害は報告されていませんが、鹿児島県をはじめ各地で被害が発生しています。お見舞い申し上げます。

 

 

今朝も甲斐駒の姿は見えません。厚く雲が垂れ込めています。数日前から肌寒く、一層秋を感じる日々を過ごしています。

甲斐駒定点.jpg

 

 

山椒の実も色づき、

山椒の実.jpg

栗も弾け出しています


(早生種は既に収穫し、栗ご飯を頂きました)。

収穫まじかの栗.jpg

 





 

また、山行の秋ですが、悪天候が続いていますね。今週末は天気が回復することを祈ります。

 

「藤里駒」いつか行きたいな!写真もよろしくお願いします。



 


三頭山ハイク

駒ヶ岳だけではなく、日帰りで気軽に登る山もあってしかるべし と企画・実行(9/3)された奥多摩三頭山ハイクです。

そのフォトリポートが、”駒石花仙人” さんから届きました。

 

 

1)曇天でしたが、三頭山山頂で、元気な一行

DSC_0007編.JPG




 

2)森林館近くで、わずかに咲き残っていた、ヤマジノホトトギス

DSC_0023編.JPG




 

3)秋には少ない赤紫の花ですが、たくさん咲き残っていた、ツリフネソウ

DSCN0440-1.JPG




 

4)初夏には山菜としても知られる、ヤブレガサ

DSCN0436編.JPG




 

5)ヤブレガサよりは優しい、モミジガサ

DSCN0451編.JPG




 

6)葉形に特徴のある、カメバヒキオコシ

DSCN0447編.JPG




 

 

7)ゴボウに似ている、オヤマボクチ

DSCN0444編.JPG

 

8)御岳山で有名な、レンゲショウマ

  キンポウゲ科

DSCN0439編.JPG




 

9)日陰の山道沿いによくある、ノブキ

DSCN0449編.JPG

 


10)和紙の「ねり材」としても使われた、ギンバイソウ

DSCN0438編.JPG

 

 

  以上です。



 


甲斐駒定点報告

 ”駒にえべし” さんから、甲斐駒とその周辺の最新情報が届きました。

 

9月に入り秋を感じつつも、残暑と長雨で体調も今一つではないでしょうか。

 

我が家の野菜たちも夏を彩ったキュウリをはじめトマト、ナス、モロッコ豆、枝豆・・・も最盛期を越えました。

 

 

 

 

今回の報告するのは、庭先を長い間支えたダリア(咲いた花を摘んであげると次の花が咲き、長い間花を楽しめるそうです)、

ダリア.jpg

3mに届くひまわり

ひまわり.jpg

(肥料の効きすぎ?)から

8月初旬に蒔いたそばが花をつけました。

そばと甲斐駒の方向.jpg

キュウイ

キュウイ.jpg

や柿、イチジクも大きくなってきました。

いちじく.jpg

コスモスもきれいです。

コスモス.jpg

 

 

 

甲斐駒はなかなか姿を現してくれませんでしたが今 朝は頂上が見えました。

頂上の見えた甲斐駒.jpg

 

以上です。

 

 

 

秋の山梨、景色、くだもの、ワイン等々最高の季節です。甲斐駒開山200年記念企画展も10月まで開催しています。是非遊びに来てください。

 

観光ブドウ園の知り合いもいますので割引可能。連絡ください。(PR

 

 

 



 


記事切り抜き

近々の関連記事を、信濃毎日新聞から ”駒石花仙人” さんが提供してくれました。

20160702信濃毎日新聞-H-1.jpg
20160729信濃毎日新聞-H.jpeg
20160730信濃毎日新聞-H.jpeg
20160806信濃毎日新聞-H.jpg
 
20160817信濃毎日新聞.jpeg
 
20160820信濃毎日新聞.jpeg
 
 
 
 
 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。