SSブログ

駒ヶ根便り(5月)

おなじみ ”駒石花仙人” さんです。

 

前略 5月は、19日(木)から24日(火)まで、滞在しました。連日好天に恵まれ

 

ました。

 

今年は、中アや南アの雪がすっかり溶けて、雪形もすでに崩れてしまいました。

 

畑も乾燥しているようです。夏の水不足が心配されます。

 

 

 

19日は、朝早出をして、守屋山東峰・西峰を往復しました。08:30頃には下山し

 

て、

 

高遠からの中ア・西駒ヶ岳の雪形「下がり駒」を遠望しました。

P5199969補.jpg

 

10:30には長谷公民館・「戸台の化石」資料室へ出向きました。

 

20日、午後は長谷公民館・「戸台の化石」資料室で、川原で採集した石ころから産出

 

した化石の

 

加工作業を終了させる。 かなり大きな単体サンゴが現れました。 

20160520サンゴ化石(TBK12475).jpg

 

21日は、午後、飯田美術博物館で伊那谷自然友の会の総会・講演会に出席。

 

22日は、終日、駒ヶ根で野良仕事。

 

23日は、午後、創造館、長谷公民館・「戸台の化石」資料室へ出向きました。

 

24日は、午後、長谷公民館・「戸台の化石」資料室へ出向き、深夜には青梅に帰宅。

 

 

 

19日07:30ころ、守屋山西峰から、中アを望む

P5199929補.jpg

 

 

19日08:00ころ、守屋山で、ワニグチソウ。

P5199960補.jpg

 

19日08:00ころ、守屋山で、少なくなったイカリソウ(紫色)

P5199963補.jpg

 

20日06:30ころ、駒ヶ根山家より、中ア・宝剣岳を望む。 

P5229989補.jpg
 
最後に、長野日報の雪形記事 
20160505長野日報.jpg

5月5日の長野日報で、雪形:「下がり駒」が紹介されたものですが、積雪量

によるものか、例年になく、形が良くないですね。

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。